生活

骨盤底筋体操は効果があるのか検証してみた

※本ページはプロモーションが含まれています

ある日のこと

お風呂で体を洗っていると、陰部にピンポン玉くらいの膨らみがある事に気付いた。

「うわ!何か出てる!」

ネットで調べた結果、子宮脱か膀胱瘤らしい…。

改善するには”骨盤底筋体操“が良いらしいが、体操の方法はあまた載っていても、実際やった人の体験談が見つからない。

そうだよね、恥ずかしいからブログに書きたくないよね。すごく良く分かる…。

だけど同じ悩みの人がいると思うので、恥を忍んでどのくらい効果があったのか書いてみました!

子宮脱ってどんな病気?

出産や加齢などによって骨盤底が傷み、臓器が下がる事によって子宮、膀胱、直腸が外に出てくる病気です。

それぞれの臓器が外に出ると 「子宮脱」、「膀胱瘤」、「直腸瘤」という呼び方になります。複数同時に下がる事もあります。

これらを総称して「骨盤臓器脱」と言います。

出産経験のある女性の約4割が発症する病気です。

 

どんな症状があるか

  • 陰部にピンポン玉のようなものが触れる
  • 座るとボールの上に座っている感覚がある
  • 股間に何か挟まっている感じがする
  • トイレが近くなる
  • 尿漏れ
  • 尿が出にくい
  • 便秘
  • 下着にこすれて出血する

以上の症状がありますが、重力によってだんだんと臓器が下がってくるため、症状は悪化します。←怖っ!

これを書いてて、尿が出にくい事に気がつきました。当てはまりますね…。

対策

  • 踏ん張らない
  • 重いものを持たない
  • トイレに15分以上座らない
  • 長時間同じ姿勢で座らない
  • 初期であれば骨盤底筋体操を行う

 

今回はだぶん膀胱瘤、子宮脱の初期なので(そう思いたい)、骨盤底筋体操をやってみる事にしました。

骨盤底筋体操のやり方

体操は膣と尿道、肛門の2パターンがあります。

どんな姿勢でもやっても大丈夫だそうですが、腹圧をかけないよう背筋を伸ばしてやって下さい。

【膣と尿道】

呼吸は自然に行い、おしっこを途中で止めるようなイメージで、2~3秒ギューッと前の方を締める。終わったら、ゆっくり緩める。

1日100回、これを繰り返し行う。

【肛門】

肛門は自然に行い、便を我慢するようなイメージで2~3秒ギューッと肛門を締める。終わったら、ゆっくり緩める。

1日100回、これを繰り返し行う。

他にも色々あって、締める時間が12~14秒で緩める時間が45秒くらいとか、回数は25回とか様々あります。自分ができそうな体操をやってみて下さいね。

実際に体操やってみた

1日目

You tubeで骨盤底筋体操の動画を見ながらやってみる。ちゃんと筋肉が動かせているのか分からず、初日から挫けそうになる。できたのか分からないまま終了。

2日目

朝、起きる前に布団の中で体操する。規定の回数こなすが、骨盤底筋が動いているのかさっぱり分からず…。

この体操難しくないですか?

筋トレしてた時期がありますが、小さい筋肉って反応が分かりずらい。いや、衰えてるから動きが悪くて分かりずらいだけなのか?

3日目

相変わらず筋の動きが分かりませんが、体操終了。筋肉痛になるわけでもなくモチベーションが上がらなかった所、尿の出が良くなってる事に気付く。

おお!?効果あるのか?

って言うか、効果出るの早過ぎないか?

4日目

隙間時間に数回に分けて体操。ちょっとだけ骨盤底筋が動く感じが分かるようになる。

日々、感じていた股間の違和感が8割減少。快適になってきたと嬉しくなる。

5日目

お風呂で体を洗っていると、また子宮がピンポン玉半分くらい出ている事に気付く。

この体操、効果ないんじゃ…と疑いだすが、実際のところ体操の最中に出ているのがどのくらい戻るか試したくなった。膨れた部分を触りながらやってみた所、2回で体の中に戻りました!

効果あるんですね。おかげで効かせたい筋肉の動きも分かりました。ちゃんと動いてました!

6日目

股間の違和感が9割減少。体操も慣れてきました。

7日目

数回に分けて体操。股間の違和感と陰部の膨らみがなくなりました!

ここで辞めると、また子宮脱を繰り返しそうなのでまだまだ続けます。

14日目

風邪を引いて咳が出るためか、膀胱瘤、子宮脱が元に戻りました。またもや尿が出にくい!腹圧かかるとまだ駄目みたいです。それでも体操をすれば改善されます。

28日目

咳が止まってからは、股間の違和感と尿の出にくさは感じなくなりました!たま少しだけピンポン玉のような膨らみが出ますが、体操始める前とは大違いです。

まとめ

骨盤底筋体操をする事で、かなり症状は改善されました。効果ありです!このまま続ければ股間のピンポン玉はなくなると思うので、頑張りたいと思います。

同じ症状に悩まされている方は、初期のうちにこの体操をやってみて下さい。

慣れないうちは難しいかもしれませんが、頑張って下さい(^_^)。